リフォームのおかげで、本当にキレイで居心地のいい場所となった、我が家のトイレ。
⇒ リフォーム前とリフォーム後がご覧頂けます。
初めてのウォシュレットに感動!!
でも、やはり、掃除の手間が以前より増えました。
便利と引き替えにおつりがきたって感じです。
できるだけ清潔を保つよう、毎日簡単にでも掃除をするようにしているのですが、一番やっかいなのが、トイレブラシ。
何がイヤって、ブラシ容器に溜まる水。
(もっと水切れのいいブラシってないものなのか!?)
そこで、「トイレブラシのお手入れ方法」をGoogle先生に聞いてみると
どうやらブラシ自体を漂白して干したり、容器も洗うとか。
ふーん、、、φ(.. ) 洗うのか。
いやいや、洗う??
で、どこで洗う?
洗面台??
ないわ。
じゃあ、お風呂場??
もっとないわ。
従って洗うという選択肢はなしに。
そこで、いつものように使い捨て手袋をして、トイレお掃除シートでケースを拭き拭きしました。
ブラシはそのまま。
『ジョセフジョセフ Joseph Joseph フレックス トイレブラシ』
このブラシ、すごく水切れがいいらしい。見た目もスタイリッシュ☆
ブラシ部分がラバーなのは、珍しいですね。
今使っているのは、KEYUCA(ケユカ)のトイレブラシ
お値段も1000円程で、ザ!シンプル!!
コンパクトで見た目は何ら問題ないのですが、ブラシ部分が固く、細かな所まで届かないのと、水切れが異常に悪いのが難点。。
そこで、毎日便器を磨かなくて済むよう、またまたGoogle先生にお聞きしたら、『トイレマジックリン 流すだけで勝手にキレイ』 がいいとか。
すぐに近所のドラッグストアまで買いに行きました。
ですが、買ったのは、なぜか、スタンプクリーナー。
見える所に物を増やしたくないという思いだけで、これを選択したような。
あまりに暑かったから記憶がすでに曖昧です。
昨日からスタンプして使っているのですが、汚れが全然残りません!
これは、スゴイ!!(♡∀♡)
でも、香りがトイレ、トイレしているのが困りものです。
廊下にまで香ってる。
でもこれで、毎日の便器磨きから解放されそう。
あまりにスタンプの香りになれなかったら、今度こそ『勝手にキレイ』にしてみようと思っています。
たかがトイレ掃除、されど。。
そうそう、香りってもうすこし控えめにならんかね。
ラベンダーの香りを嗅ぐと、トイレをイメージするのは私だけではないかと。
ブラシはまだ買い替えたばかりなので、このまま使っていくとして、それでもブラシの状態が気になるようなら、ジョセフジョセフにするか、これにしてみようかと。
『レック 激落ちくん トイレシートはさんでポイ』
トングみたい。
トイレブラシの断捨離が頭を過ぎったけど、今の私にはかなりのハードル。。´~`
今日もおつきあい下さり、ありがとうございますღ’ᴗ’ღ ᵗᑋᵃᐢᵏ ᵞᵒᵘ*