こんにちは!ちいです。
元々絨毯だった床をクッションフロアに貼り替えたものの、見事に大失敗!

今回はそのリベンジのリベンジで、もう一度貼り替え作業に挑戦しました。
1年前の床、無残な姿に…
クッションフロアを貼り替えて1年経った床は、こんな状態に↓↓

なんだか足跡のような謎の影が…。
なにこれ、怖すぎる!!💦
さらに近くで見ると…

1年でここまで汚れるもの!?😱

原因は“ふかふか”ニードルフェルト
防音対策として「ニードルフェルト」という柔らかい素材を敷いたため、クッション性がありすぎて、ベッド跡や座椅子のシミまでしっかり残ってしまいました…。
こんなもの、もう耐えられない!
「一気に剥がしてやる!」

クッションフロアとニードルフェルトを剥がすと、モルタル。
モルタル下地に再チャレンジ
クッションフロアとニードルフェルトを剥がすと、そこはモルタル状態。

掃除機でしっかりゴミを取り除き、次に選んだのは「ダイレクトフロア」という床材。
モルタルに直接貼れるうえ、防音効果もバッチリです✨
貼り方は以下のサイトがとても参考になりました。
仮敷き→貼り付け!ついに完成✨
2日間の作業で、ようやく完成☆

別の角度からもどうぞ♪

しつこいですが、もう一枚(笑)

仕上がりは大満足!でも体はボロボロ
今回のDIY、全身筋肉痛で3日目は痛み止めを飲みながら家具を元の位置に戻しました💦
もう若くない体には無理は禁物ですね…。
「死ぬまで床貼り替えはしたくない!」と心に誓いつつ、
ドMの私、また挑戦する日が来るかもしれません(笑)

