こんにちは!ちいです。

今日は我が家の“唯一のミニマリスト”をご紹介します。それが、この子!

ひめ♡

いっちょまえにポーズを決めていますが、実はとってもおてんば娘。

俊敏で筋肉質、その動きはさながら小さなハンターです。

でも、持久力は…ちょっと足りないみたい(笑)。

猫とシンプルな食生活

ひめを見ていると、シンプルな生活って素敵だなと思うんです。

毎日2回の食事と、たまに食べるササミだけ。おやつは基本的にあげていません。

なぜおやつをあげないのかというと、先代猫の経験が影響しています。

 

先代の黒猫は食べ物への執着が強く、人間の食べ物も欲しがるタイプでした。

焼き魚の日は鳴き止ませるのが大変で、時にはチーズやあずき、プリンまで食べたがることも…。

その結果、晩年は皮膚病や腎臓病に悩まされました。

 

この経験から、ひめには人間の食べ物や添加物の多いおやつを与えないようにしています。

ササミを時々茹でて、特別なご褒美としてあげるくらいです。

 

ひめ

ささみはのみもの♪

ちい

いやいや、噛もうよ!

たまにしか食べられないので、よほどおいしんでしょうね。

猫のお気に入りは手作りおもちゃ

市販のおもちゃにはあまり興味を示さないひめですが、PPキャップ(ペットボトルのふた)は大好き!

器用にくわえて運び、ポトッと落として「なげて!」と催促。

カランカラン♬と音が響くのは少し騒がしいですが、その姿が可愛くて、つい何度も遊んでしまいます。

猫にとって楽しいおもちゃって、意外と身近なもので十分なんですよね。

ミニマリスト猫が教えてくれるシンプルライフ

ひめを見ていると、「今あるものだけで十分」というミニマリスト精神を感じます。

私自身はまだ物欲と闘っているところですが、ひめがいることで物を増やさない意識が高まっています。

例えば、猫専用の家具やグッズはキャットタワーとイス1脚だけ。

他に特別なものはほとんど置いていません。それでも、ひめはお気に入りの場所を見つけて気持ちよさそうに眠っています。

 

ひめ

わたしのイスなの、見て♬

実はこのイス、初めて買ったダイニングセットの一部。

もともと真っ茶色でしたが、オフホワイトにペイントしてリメイクしました。

お客様用にと思っていたのに、すっかりひめ専用になってしまいました(笑)。

猫と一緒に作る快適な暮らし

猫がいると掃除は毎日の必須作業。抜け毛が多いので、床にはできるだけ物を置かないようにしています。

また、「これ、本当に必要?」と自問自答することで、物を買いすぎないよう意識しています。

 

猫と暮らすおかげで、少しずつシンプルライフに近づけている気がします。

まだまだ改善の余地はありますが、気づいたら修正、ストレスを感じたら改善を繰り返して、快適な暮らしを目指していきたいです。

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました!

読んだよ~ってクリックしてもらえると嬉しいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ