こんにちは!ちいです。
今日は我が家の廊下リフォームについてお話します。
【廊下の現状と決断】
入居以来ずっと同じ床で、かなりのダメージが目立つ我が家の廊下。
先日の買い物マラソンでポイントが10倍以上になりそうだったので、思わず床材(フロアタイル)をまとめ買い!
廊下だけでなく、リビングやキッチンも張り替えるつもりで気合を入れました。でも、始めてみてすぐに後悔…。
「今年やらなきゃ良かった…」と(笑)。
簡単そうに見えた作業が意外と難しく、床材専用ボンドに四苦八苦しています。
【作業の様子】
昨日の正午ごろからスタートしたものの、進みが遅く、17時には強制終了。
ここまで進みました!
端や巾木はまだ手を付けていませんが、最近の床材って本当に優秀ですね。
見た目が木材そっくりで、掃除も簡単そう!
作業前後で廊下の雰囲気が大きく変わりました。
【貼り替え前|ビフォー】
【貼り替え後|アフター】
滑りすぎて愛猫が怪我をすることもあった旧床。
新しい床材ならその心配も減りそうです(とはいえ、おてんばだからまた何かやらかすかも…)。
【今後の予定】
昨日は夢中で作業したせいで、今日は疲れてダウン。再開は明日以降になりそうですが、今年中にはなんとかリビングまで仕上げたい!
DIYの道は険しいですが、少しずつ完成が見えてくるとワクワクしますね。引き続き頑張ります!
最後まで読んでいただき、ありがとうございましたღ