こんにちは!ちいです。
今日はプチDIYに挑戦して、ドアノブをリメイクしてみました。
ドアノブって新しいものを買おうとすると、意外と高いですよね。
特におしゃれなものだと、諭吉(栄一)さんが一人旅立つくらいのお値段に……。
そこで今回は、手軽にできるDIYでドアノブをペイントしてみることにしました!
準備したもの
- ミッチャクロン(下処理用)
- ターナーのアイアンペイント(ブラック)
- 食器洗い用スポンジ(100円ショップで10個入りのもの)
たったこれだけ。道具が少なくて、とっても簡単です♬
リメイク前のドアノブ
こちらが、リメイク前のよくあるゴールドのドアノブ。
まずはミッチャクロンで下処理を行います。
その後、スポンジを小さくカットして、ポンポンと塗料を置くように塗布していきます。
ポイントは、「スポンジを押し当てるだけ」。
筆を使わないのでムラになりにくく、初心者でも安心です!
仕上がりはこんな感じ!
2度塗りするだけで、驚くほどキレイに仕上がりました。
角度を変えて見ても、まるで元からブラックアイアンだったかのよう。
これまで試したどのペイントよりも簡単でした!
それくらい簡単にキレイに仕上がります☆
今までのどんなペイントよりも簡単でした。
ドア全体のビフォー・アフター
では、ドア全体を見てみましょう。
ビフォー: ゴールドのドアノブが少し浮いている印象。
アフター: ブラックアイアンにするだけで、全体が引き締まりました!
さらに、注文しているトイレプレートを取り付ければ、トイレのドアリメイクが完成。
これで「トイレどこ?」と聞かれることも減りそうです♪
最後まで読んでいただき、ありがとうございましたღ