20代半ば頃、働いていた会社には、仲良しの同期女性社員がいました。

この女性、毎朝欠かさず、コップやら、グラスやら、お皿など

前日、主に男性社員が飲みっぱ、食べっぱしたものを

全て洗ってくれていました。

 

しかもこれだけではなかったのです。

ある日、布巾全てを漂白し、石鹸でゴシゴシ洗っている様子を目にしたのです。

え!?毎日こんなことまでしてくれてたの?

 

知らなかった。。

 

彼女、見かけはかなりハデな感じで、当時の言葉を使うとイケイケ~!

わかるかなぁ?イケイケ。

 

それで、私、思ったんですよ。

意外~~~!!!(⊙ ⊙)

と同時に、こんなにも美しい女性が、こんなにも黙々と事をなしている姿を見て

「なんてチャンと躾された人なんだろう」と、しばし見学していたような記憶があります。

 

見学するなら手伝えよ。。。

 




 

この経験が私にとって本当に良き教えとなっていて

毎朝、布巾は漂白してから洗うことをルーティンとしてきました。

 

それでもここ最近になって、暑さのせいなのか、年のせいなのか、なんか知らないけど

もう少し頻度もそうだけど、洗う量も減らしたいなと思い始めたのです。

 

水切りカゴを手放そうとした時に買ったティータオル

吸水性バツグン!!

でも、他の洗濯物と一緒に洗濯する気がしなくて

1枚だけで洗濯機を廻すのはもったいなくて

それで、結局は手洗いしていました。

 

大判だから時間はかかるは、体力を使うわで、だんだんイヤになってきて

今は、洗いやすい無印の落ちワタふきんを水でボッタボタにしながら

数枚使っていて、それを毎朝漂白しています。

あーしんど。

 

それで次なる作戦に出てみました。

↓ コレを買ってみたんです。

2枚セットで1922円。

さて、吉と出るか、凶と出るかは、使ってみないとわかりません。

 

誰かがどこかで、何かを使っているのを見ると、取り入れてみようと思いたち

実際使ってみると、私には合わなかったり、なんか違うと感じたり

同じ物でも、人、使う状況によって、使用感に違いが出るのは仕方ないですよね。

 

私の場合、特によく感じるのが「面倒臭い」ということ。

だから、とにかく、やることを減らしたい!

 

お盆休み中、台風のせいもあって、ずーっと主人が家にいるから

家事に追われ、今、ヘトヘトに疲れている状態です。

私にも休みをくれ!!

という心の叫び。

山に籠もりたい。◔_◔

今日もおつきあい下さり、ありがとうございますღ’ᴗ’ღ ᵗᑋᵃᐢᵏ ᵞᵒᵘ*

にほんブログ村 にほんブログ村へ