今日もリフォームのお話です。
本日のターゲットは押し入れ。
和室の押し入れをクローゼットにしてもらいました。
元々はこんな押し入れでした。
和室感、モリモリ!!
壁紙を貼り替えたり、襖に壁紙を貼ったりと、DIYを頑張った2016年夏。
この画像を見ているだけで変な汗が出ててくるのは
酷暑の中でのDIYだったから。それにしてもよく頑張った!!
不要なものは全て撤去後、大工さんがクロス、棚を設置するための下地作りをしてくれました。
まさに匠の技☆
大工さんのお仕事って奥が深そう…。
もし、生まれ変わることができるとしたら、やってみたいお仕事の1つ。
ほんとにスゴイ!!
いきなりですが、完成しましたー!!!
どう?
この美しさ!!
私が作ったんじゃないけど…
真正面からも見て下さい!
これが↓
こうなりました!!
こんなにもスッキリですよ!!
この開きドアもLIXILさんです。
中も見てみます?
おっ、みーちゃん!
カスタマイズできるよう、棚柱を付けてもらいました。
洋服類は未だ整理しきれていなく、まだまだ時間がかかりそう。
それと、みーちゃんには残念なお知らせがあって…
この日以来、みーちゃんはクローゼットには出禁!
なんやかんや制限かけてごめんよ!
今日もおつきあい下さり、ありがとうございますღ’ᴗ’ღ ᵗᑋᵃᐢᵏ ᵞᵒᵘ*
ブログ村ランキングバナーを新しくしました。
リフォームでお世話になったジェーデザイン社さんのなおみさんから頂いたお花とみーちゃんღ
どうぞ、ぽちっ♪と応援してください(-m-)