家電の取説を仕事部屋に置いています。
取説と保証書を一緒にしまっていると、結構な量に…
ファイル2冊にもなっていました。
保証期間って、物によって違いますが、だいたい1年ですよね。
大型家電になると、保証期間を延ばしても、10年くらい。
これらの期間内に、取説を見たのか?と改めて見直してみると
見ていない物がほとんど。
大量にある取説を1つ1つ確認する作業は、本当にめんどくさいと思ったけど
後回しにすると、結局はやらず終いになるので、頑張りました!
ファイル2冊に収めていた紙類。
必要な物だけ残して、あとは処分します。
残した物は、本当にわずかでした。
本やファイルはIKEAのキャビネットに収納しています。
右側にあるのが、IKEAのヘッランキャビネット
45×75㎝ ¥5,999
脚は1,000円です。
このキャビネット、本当に使い易い!!
価格も買いやすい!
机、左側にある引き出しより、このキャビネットの方が紙類の収納には向いています。
引き出しって奥行きの使い方、重ねておくと下の物がわかりにくく、取り出しにくいのに比べ
キャビネットは立てて収納できるので、わかりやすいし、出し入れも簡単です。
扉を開けてみます。
中は2段にしていて、下段には使用頻度の高いかばんとミシンを置いています。
ミシンはめったに使わないけど…。
引き出しは引き出しで必要ですが、そんなにたくさんは要らないと思っています。
やっぱり、収納は使い勝手が一番ですね。
最後までおつきあい下さり、ありがとうございますღ’ᴗ’ღ ᵗᑋᵃᐢᵏ ᵞᵒᵘ*
スッキリさせた場所・もの
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
ミニマリストな生活 & シンプルライフ
シンプルライフ
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活