こんにちは☀ちいです。
今日の大阪は日差しが暖かでホッとしますღ
築20年を迎えようとしている我が家の補修をDIYするようになって
テーマカラーを白にしてから着々と白化計画進行中です。
そんな中、最近買ったコーヒーメーカー
こうして画像で見ると、パールホワイトに見えます。
パールホワイトって高級感があってステキ☆と思いながらレビューを拝見してみると
真っ白ではないとあり
実際はどんな白?と気になって仕方がありません。
一概に白と言えど、オフホワイト、食器によく見られる青味がかったホワイト、スノーホワイト等々、微妙な違いがありますよね。
それで、実際に見てみないと気が済まなくなり、家電店まで見に行ってきたのです。
ところが展示してあったのは、ブラックのみ。
なぜ、白を展示しない?
ブラックの下に箱に入ったホワイトがあったけど、さすがに開けて見ることはできず
店員さんもいなくて、お願いできず
なんかぁ…、コーヒーメーカー1台にここまでやることに呆れ始め…
お腹がすいていたので、ベーグルサンドを食べてホッとしたら
正気にもどり、帰宅して速攻ポチリました。
右に映っている電子レンジはまさに真っ白。
こうして見ると、若干黄味ががっているのがわかりますよね。
優しい白。
引きで撮ると
若干の違いがわかりますか?
もう少し引くと
ここに写っているコーヒーメーカー、電子レンジ、炊飯器の白は全部明らかに違います。
私自身「え!?そこ気にする?」という程拘りが強い部分があるのですが
このコーナーは特に何も思うことがありません。
全体的に見て、違和感がなければOKみたいです。
バランス重視!
そうそう、肝心の味ですが、本当に美味しいですよ~♪
手入れした時より美味しいღ
まぁ、でも、私の入れ方に問題アリなのかも。
水タンクが着脱式なのが衛生的だし、コーヒーが入ると自動的に電源が落ちるところもいい!
あと、ポットがステンレスで冷めにくいのもいいですよ。
あまりに気に入ったので、1杯分でもこれを使って入れています。
でもそのうち、このブームも去るかな…◔_◔