こんにちは☁ちいです。
今月10月いっぱいでクールビズが終わるので、主人のスーツを取りにクリーニング屋さんへ行ってきました。
このクリーニング屋さん、値段は少々高めだけど、仕上がりは文句なし!
新品のようにビシッっと仕上げてくれます。
昨日私が行った時は、息子さんとおじさんが一緒にお店にいらして
「スーツ3着、持てる?」って聞いてくださったので
「大丈夫だと思います」とわたし。
ふんわり袋に入れてくださって
「こんな重さだけど、大丈夫?」と持たせてくれました。
「はい!全然大丈夫です!!」
「なんなら、もうワンセット持てるくらい…」
これを口にした瞬間
季節外れのセミの鳴き声が聞こえた
まじめすぎる人は苦手…(笑)
そんなことより、皆さまのご主人は、家事が一通り出来ますか?
友人と3人で話をしていた時のことです。
友人S子は、ここ数年かけて、だんなさんに一人で何でもできるように教育してきたそう。
洗濯から料理まで、嫁がいなくてもなんとか生活できるレベルまで。
それまではなんにもできない、いや、しない人だったらしい。
目的は、自分が、だんな抜きで旅行に行けるように。
子供さんはもう手が離れたとはいえ、ご飯を作る必要はあるので、料理もできるように教育したと。
なんてこった…
たー(主人)は未だラーメンしか作ることができません。
掃除はできる○
洗い物もできる○
洗濯は、干し方、たたみ方を見なかったことにしたらなんとか許せる△×
でも、料理だけはしてもらったことがない×
教える??わたしが!?
いやいや、ご遠慮申し上げたい。
そんな気長なこと、わたしにできるはずがない。
1日くらいだったら、お弁当でも、お総菜でも、好きな物を適当に食べたらいいし
もし仮に1週間家を空けることになったとしても
そんなこと、知ったこっちゃない
と思いたい。
「だんなが家事ができるかどうかは、嫁の教育にかかっている」
「出来ないんだったら教育したほうがいいよー!」と猛烈に言われたけど
別に…
なにか!?
とは言えず
笑って
「頑張ったよねーーー」
「うらやましー」
と心にもないことを口にしてしまった。
家庭は、各自が望む状態にほぼ近ければ、それでいい。
そりゃ、料理なんかしたもらえたら、どんだけ助かるか。
でも、私はやりたいと思っているのが
本音。
こんな風に言える雰囲気じゃなかった…
わたし、案外気がちいさい!?
たーを見ていると、どこででも生きて行けそなタイプなので、心配する必要はないと思っている。
それに教育というより、うち、調教ですから…⊙᎑⊙
![にほんブログ村テーマ 主婦のつぶやき&節約&家事etc...へ](http://www.blogmura.com/img/tracommu80_15.gif)
主婦のつぶやき&節約&家事etc…
![にほんブログ村テーマ 女性のための情報満載へ](http://www.blogmura.com/img/tracommu80_15.gif)
女性のための情報満載
![にほんブログ村テーマ ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活へ](http://www.blogmura.com/img/tracommu80_15.gif)
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活