こんにちは☁ちいです。
思い込みって、発想の転換の妨げとなるし
何においても、邪魔でしかないとよく思います。
その思い込みは、どこからくるのか?と自らに問いたい。
横に置いていたものを縦に置いてみる
並べ方を変えてみる
上にある物を下に移してみる
日常的に使っているものを他の物で代替えしてみる
などなど
ちょっと変えてみて、おーーーっ、コレはいい!!となると
平凡な日常も少しは楽しくなるように感じます。
前置きが長くなりましたが
我が家のキッチンではいつも決まって、無印さんの落ちワタ布巾を愛用していました。
毎朝のつけ置き漂白がルーティン。
ここのところ、ちょっとだけ時間に追われているので
朝の家事時間を少しでも短縮しようと
買ってみたニトリの厚手台ふきん
1枚の大きさは、30×35㎝(30枚入)で、370円+税
1枚当たり約13円です。
1枚目を使って1週間経ちますが、丈夫でまだまだ使えそう。
この丈夫さにはビックリです。
このお値段でこれだけ丈夫で使えて、家事時間が短縮できるのなら
超いいお買い物。
私の要らぬ思い込み
「布巾は漂白して毎日干す」
から解放されました!!
もう1つ
ニトリで解決したのは
歯間ブラシやデンタルフロスといった口内ケアグッズの置き場所です。
色々試してきたのですが、これに落ち着きそうღ
小物入れ(ピスク)ホワイトという商品です。
高さ約5.8㎝、直径約3.8㎝
約と書いたのは、店内で並べて遊んでいたら、高さの違いに気づいてしまいました。
微々たる違いなのですが、こういうところ神経質かも…
取り出しやすい調度いい高さ!
磁器なので簡単に洗えるところもいい!!
小物入れを収納しているラックは、もう一方の壁面に沿って置いていたのですが
初めて90度向きを変えてみたら
スッキリ☆
これも思い込みでした。
思い込みが激しい人ってめんどくさいって思っていたけど、
一番めんどくさいのは、この私かもしれない…(꒪⌓꒪)
読んだよ~ってクリックしてもらえるとめっちゃ嬉しいですღ