こんにちは☀ちいです。
掃除の際には必ず出番があるスプレーボトル
いつでもすぐに使えるように出しっ放しておくと
見た目が気になる
ということで、色々試しています。
無印良品 ポリプロピレンスプレーボトル
アルカリ電解水クリーナー専用/約400ml
画像は無印ネットショッピングよりお借りしました。
商品名にアルカリ電解水専用とあるのですが
そんなことを無視して、トイレ用洗剤を入れて使っていたところ
トリガーに引っかかりを感じるようになり
戻してあげないと元の位置に戻りません。
手のかかる面倒臭いコになってしまいました。
とはいっても、使い始めたのが2017年3月だから
もう寿命かも…
400mlと結構な量が入るので、詰め替える手間は本当に楽でした。
トイレ用洗剤を入れると、泡で出てきてくれるところもお気に入り。
時としてご機嫌斜めなのか、若干出にくくなることが、残念でした。
次は、価格も大きさも使い勝手も良くて、とても優秀な
スプレーボトル(霧吹き)トリガータイプ/300ml
※画像は商品詳細ページにとびます。
300mlボトルと小ぶりなところが、並べて置いていても邪魔にならなりません。
2016年に4つまとめて買ったのですが、内2つは未だに使っています。
スプレーがまれにカスッとなることがありますが、それでもまだ使えそうです。
今はお風呂と床拭き用に使っています。
100円ショップのスプレーボトルは、角型タイプを1本だけ使ってみたのですが
プスッって寂しい音が出て、勢いよく出てくれません。
ストレスになるので、もう買わないかな。
そして、最後は見た目は少しどうかなぁって感じですが
働きはバツグン!な
マルハチ産業 ザ・霧吹き
※画像は商品詳細ページにとびます。
横にしても、斜めにしても、逆さにしても、どんな角度からも同じように
シュッシュ、シュッシュと勢いよく出てくれるので、本当に気持ちよく使えます。
ストレートから霧まで切り替えができ、好みの状態に設定できて文句なし!!
車にはアルカリ電解水を入れて常備しておくと
ガラス掃除もラクラク、スッキリ落ちるので、雨の日も怖くありません。
容量は300mlと500mlがあるのですが、500mlはかなり大きく、ずっしり重くなります。
キッチンではアルカリ電解水を入れて、野菜を洗ったり、調理台をふいたり、コンロを掃除したりと何かとよく使うので500mlを使用しています。
それから、入れた液体を最後の最後までムダなく使え、1滴も残らないほど完璧に使い切ることができます。
こんなにもストレスを感じない使い勝手のいいスプレーボトルって他にはないと思っているのですが、ただ、見た目が…。
ピンクかブルーかグリーンかの3択。
せつない…
シロかクロかの選択がしたいと切に願います。
今回のお買い物マラソンで購入予定は、トイレ洗剤用で
無印からの買い換えはこのボトルにしてみようと思っています。
以前は半透明って!?って思っていたのですが
量がわかりやすいので結構いいんですよね。
スプレーボトルって色々ありますが、使ってみて初めてわかることもありますよね。
なかなか奥が深い…