こんにちは☁ちいです。
築20年を迎えようとしている我が家。
間取りは3LDKと、小さく、小さく、分けられているタイプです。
3つのうち、2つの部屋には、元々絨毯が敷き詰められていました。
こんな風に。
ここは、私の仕事部屋。
ものすごく汚い絨毯でしょ!?
汚れ、擦り切れ、酷い状態でした…。
床を張り替える前に、壁紙の上から真っ白のペンキを塗り、絨毯からフローリングへと貼り替えようとしている所です。
床材に選んだのは、マンション用直貼り防音フロアというもの。
今では衛生上、一面に絨毯を敷くことはないそうです。
ちなみにですが、この絨毯の下には、ニードルフェルトという防音材が敷いてあり、その下がモルタルです。
床材の色はどれにしようかと、本当に悩みました。
悩みすぎてよくわからなくなったので、選んでもらいました。
えっ!?
それ選ぶ??
で、結局、これにしました!
一番濃いブラウン。
昭和レトロにしようと思っていたあの頃。
ネコ的には、「じゃあ、聞くなよ」って思っていると思います。笑
昭和レトロのはずが、IKEAの机を置くことにより、その発想はどこへやら…
ニャンも話が違うと言ってる!?
でも、何よりこの床にしてよかったなぁって思うのは、掃除が本当に簡単!
普段はささっと掃除機をかけるだけでなんとかキレイになるし、気が向いた時にモップをかけるくらいで、十分キレイが保てています。
ニャン的には滑りやすいので、肉球が隠れないよう、手毛(てげ)をカットしてあげないといけませんが、まぁ、大人しくバリカンで剃られています。
私のバリカン使いも、かなりの腕前になりました!^^