こんにちは!ちいです。
玄関からリビングまでの壁の補修をするのに
壁紙の上から塗れる漆喰にするか、珪藻土にするか悩んだ結果
珪藻土にしました。
我が家はマンションなので、玄関からリビングまでの廊下には窓は1つもなく
常に薄暗いんです。
従って、ジメジメと湿気がこもりがち。
珪藻土に決めた理由は、
珪藻土の方が、調湿性能が高いということからです。
使った珪藻土は壁紙屋本舗さんで購入しました。
◆珪藻土「クイックマッド」
パテ板も一緒に購入。
これ、使い易いですよ~♪
販売ページを見ると、6㎏で5㎡塗れるとあります。
ただ、塗り方によってかなり違いがでると予測しました。
結局、廊下の左右の壁を塗るのに、18㎏を使い果たし…
ここからは下半分が足りなくなり、また追加で6㎏買うのは、余るからもったいない!
ということで、下半分にはコンクリート風の壁紙を貼り
境目には、ダイソーのレンガシートを貼りました。
やっぱ、足りないか…となった瞬間は変な汗がでましたが
結果的にはおしゃれ感がアップしたかな!?
珪藻土の塗布面は、こんな感じです。
ぼこぼこっとしていて、光の当たり具合で真っ白に見えたり、オフホワイトに見えたりします。
我が家に入るなり、ほぼ褒められるのは、この壁。
珪藻土の壁はかなりインパクトがあるようです。
そして、何より一番望んでいた湿気対策ですが、除湿機に頼る頻度が激減しました!
エコです☆
それに、作業的には、適当に塗ってもなんとかなるので、気楽にできました。
使用したコテは、ホームセンターで見つけた150円程のプラスチック製でしたが、十分でした。
コテは、しなりがあるものが塗りやすいですよ。