こんにちは!ちいです。
週末、父の1周忌法要で、実家まで帰ってきました。
土曜日早朝、我が家を出発。
夕方には法事を滞りなく終えることができ
翌日には大阪に戻る予定にしていて
その前にお買い物をしたいという母の足となり、車でドラッグストアへGo♪
ここまでは頗る順調☆
母を助手席に乗せ、制限速度内で走行していたはずなのに
いきなり道路脇から飛び出してきた警察官に止められました。
急ブレーキ。。。。。。。。。。。。。。。(((((*><)キキキキ
あぶない!ひくところだった…
「なんですか?急いでいるんですけど…」と尋ねると
助手席のシートベルトが未装着だと告げられ
やってしまった…
今まで母に何度も何度も車に乗せる度に
「シートベルトは必ず締めて!運転手のミスになるから」と言っていたにも関わらず、締めていなかった。
この日に限って、エンジンをかけてすぐに確認をしなかった
いつもならしていたのに…
時既に遅し
はぁ、、、
で、人間が異常に小さい私は、警察署に入ってから怒りが爆発。
というのも警察の対応があまりにも雑だったから。
急いでいるとお伝えしているのに、慣れない警察官に教えながらの告知表の記入。
どんな所であっても、窓口に来られた人の前で、上司が新入社員に仕事を教えながら、急いでいる人を待たせて時間を取らせるようなことは決してしないはず。
さらに、この先輩か上司かの警察官は、当たり前のことを質問してくる
例えば「年齢は?」
あ゛???
生年月日、運転免許証に記載されていますよね。
教えてやるもんか!頭使って記入しろ!
さらに、さらに
「印鑑お持ちですか?」
はーーー???
普通印鑑って持ち歩きますか?と聞き返してやった。
えぇ、小さい人間です。
人様が一生懸命働いた収入で収めた税金、そのお金でご飯を頂いているという自覚を少しだけでも持って頂くと、もう少し気持ちいい対応ができるようになりませんか?
できませんか?
告知表とういう、こんなにも簡単な用紙に記入する時間なんて、ほんの1分程。
なのに5分以上もの時間をかけ、ゆっくりマイペースで書いていく。
もしかしたら、この先輩警察官は、人の気持ちを逆撫でするのが、趣味なのかもしれない。
母は申し訳なさそうにしていて、小さい体がさらに小さく見え、かわいそうでした。
これからは、後部座席に座ってもらうことに決定☆
その方がこちらも安心します。
運転する者は当たり前のようにしていることも、しない人にはそうでないこともよく理解できた上
年をとると、手助けが必要だということも痛いほどよくわかりました。
お母さん、ごめんね!
そして離れたところにたった一人で暮らす母の様子は定期的に見に行こうと決めました。
お家の中ももれなく散らかり放題。
片付ける気はあっても、体がついてこないようです。
『物はできるだけ少なく』が暮らしやすいということがわかるよう、一緒に片付けていこうと思っています。
障害は距離のみ!?
あとは私の体力もあるかな。
でもチャレンジしてみます。