こんにちは☀ちいです。
この私、そもそも”整理”の正しい意味さえ知りませんでした。
それで、いろいろ教えてもらいたくて、整理収納アドバイザーの講座を受講したのです。
⇒ 「整理収納アドバイザー2級」講座を受講した感想と苦手意識を克服!?
何でもそうだと思うのですが
・教えてもらわなくてもできる人
・教えてもらうとできる人
・教えてもらってもできない人
がいますよね。
整理収納に関しては、教えてもらってできる人になりたかった!
一昨日だったと思います。
整理収納アドバイザー2級の認定証が届いていたのですが
受講後の私はどう変化したのでしょうか??
洗面台下の収納の見直しをしました。
よく使う物は、前に置いているつもり…
まずは、全部出します。
結構な量…
要る物と、要らない物に分けました。
受講前に整理したはずが、まだ要らないものがあった、あった!!
処分して、収納しなおしました。
少しの変化ですが、使い易くなったんですよねぇ。
受講後、脳が前よりは働いてくれるようになったかな。
なんせ、ぼーっと生きてますから…
色んな所を片付けると、気持ち的にスッキリ☆するのと
なんと、なんと!家事時間の短縮に成功したようです。
今まではダラダラする時間もなかったのに、ダラダラしてます。
ソファーでダラダラ~ღ
これって、良いのやら悪いのやら…