日頃は、私のDIYを手伝う素振りを微塵も見せないのに、蛇口交換となるとしゃしゃり出てくる主人に心から感謝しています。
こんにちは!ちいです。
まだ取り付け途中なのに、「やりたそうだから後は任せた!」と言われ
はぁーーー???と一撃。
最後までやって頂きました。
ありがとう!キレてない…。
日曜日の穏やかな朝、朝食をささっとすませてからキッチンの蛇口交換を強制DIY。
20年近くもお世話になった蛇口です。
大変お世話になりました。
新しい蛇口はネットで注文したものが昨日届いて、必要な工具はあるだろうとスタートしたのですが、やはり足りなかった。
「立水栓取付レンチ」というものがどうしても必要だったので、車を飛ばして一番近いホームセンターへ。
あった、あった!
まずは、古い蛇口から取り外します。
蛇口の下はこんな様子。
ボルトを緩めて、外していきます。
結構簡単に外れました。
蛇口を抜き取ると、もぐらが出てきそうな穴。
叩きたい!!
ここからは説明書通りに取り付けて約15分もあれば完成しました。
ほぼ監視してただけですが、意外と簡単!
ジャーン!!
浄水器付き蛇口。
シャワーも出るよ♪
この蛇口、節水にもなるとか、これがさらに嬉しい。
今まではカウンター据え置き型の浄水器だったので、これにしたことでスッキリしました!
蛇口交換をしてもらったお陰で、シンク下に収納しているものを全て取り出し、拭き掃除も完了。
これまたスッキリです。