少し前のリビングの様子。
手前に見えますのが、猫のみーちゃん。
ではなく
今日は、一番奥に見える「つんどくボックス」の中にあるボックスについてです。
「つんどくボックス」は、カスタマイズが自由にできる木製ボックス。
これ、すごく便利ですよー!
重ねて2段にしていて、下段にはセリアの白いフタ付きボックスを置いていたのですが
あまりに白すぎて、気になっていたので、IKEAのグレーのボックスを置いてみました。
落ち着いた!!
こちら左側のボックスの中には、みーちゃんの被り物が色々入っています。
被り物その1
毛糸の帽子。
猫に我慢という言葉はないらしいけど、我慢強い!
それから、もう一方の右側は
&の文字。
アンドってなに??って感じですよね。
ノズルとか、ブラシとか掃除道具が色々入っているんです。
色々という意味で”&”
掃除機のブラシやムートンシートのブラシなど、ここの置いておくと、すごく便利なんです。
さっと出せて、さっと片付く!
ボックスって隠す収納には欠かせませんね。
ラベリングは、最初、手書き文字を入れてみたのですが、
完全に浮いた!!
字がなってないから浮いたのかもしれません。
それに、黒い文字にすると、暗い感じになってしまって…
そこで
ダイソーで買ったシルバーシールがあったので、貼ってみると
見えにくいかなとおもいきや、いい感じになりました!
ラベリングまでが収納!と教えてもらいましたが、実際やっていると、本当にそうだなと思えます。
これで、スッキリ~ღ
最後までおつきあい下さり、ありがとうございますღ’ᴗ’ღ ᵗᑋᵃᐢᵏ ᵞᵒᵘ*