先日、ムクリ mukuriさんのインスタライブを見ていて、「やっぱりそうだよねぇ」と独り言。
この日のテーマは、リノベーションでした。
それで、ゲストさんのお一人が「2社目で業者さんを決めました」とおっしゃった時
周囲が結構驚かれていたんですよね。
で、心底思ったんです。
会社選びは、いくつか相談した方が絶対いい!と。
もちろん、最初の出会いが運命的な方もいらっしゃると思います。
今、お世話になっているJIIII ジェーデザイン社さん。
出会うまで、かなりの月日を要しました。
ジェーデザインさんは3社目でした。
2社目は友人の紹介だったので、おそらく決まるだろうと思っていたのですが
こんなことを言われました…( ຶ- ຶ)
おかげでかなりのストレスと不信感を抱いてしまい、友人には会って、ちゃんとお断りをしたのです。
素人の私には、何ができて何ができないのかが、わかりません。
果たして今のこの発想は形になるのだろうか?
発想さえしない状態もなきにしもあらずでして…
なので、「あんなこと♬こんなこと♬できますよ!」的なご提案が頂けると、やっとイメージが湧いてきたり
ここはどうなの?と今までは持っていなかった質問が出てきたり
そうなのよねぇ、こうしたいのよねぇと漠然としていたイメージが鮮明になったり
だったら、ここは止めとこ!と抑えたり
しっかりコミュニケーションを取ってもらえると、後はワクワクが止まりません。
リフォーム、リノベーション会社選びのポイントは
ღこちら側の希望を引き出してくれる
ღ話をしっかり聞いてくれる
ღ質問の答えが明確である
この3点がポイントではないでしょうか。
今回のリフォームでは、和室を洋室にしてもらっているのですが
和室でよく見るこれらの部分↓
❶は長押(なげし)
ここは、巨大タンスで隠れていました。
❷は回り縁
この2つは簡単に取れるそうです。
2社目の人にお聞きしたら、「取れないから、塗装します」と言われたんですよね。
塗装かぁ…と思ったことを今でも覚えています。
希望通り、取り除いてもらえましたよ!
スッキリ!!
よく見ると接着剤の跡が見えます。ということは
取れるじゃねーか
と今更ながらのご立腹。
さて、工事に伴い、みーちゃんは一晩ホテルにお泊まりするらしい。
ペットホテルは我が家から3分。ちかっ。。
近すぎるお泊まりだけど、みーちゃんには大仕事かもしれません。
みーちゃん、ファイトーーー!!!(ฅ^・ω・^ ฅ)