こんにちは!ちいです。
明日から全国的にお天気が崩れるようですね。
私はというと、月曜の朝から母が入院するので、足になるべく実家へGO!=ε3=ε3=ε3=ε3
なんかね、実家に帰る時は雨の日が多い気がする。
なんだかなぁ…
とグチっても仕方ないので、少しでも快適にドライブできるよう
ガラスだけ磨いてきました。
車体はどうせ雨にぬれるしね。
雨の日はフロントガラスの油膜のせいで、見えなさすぎて恐い時もあるほど。
こんなことにならないよう、今日のうちになんとかしようと
ムース状のクリーナーで拭いてみたのですが、全然取れません。
普通に汚れが取れただけで、油は残っています。
そこで、アルカリ電解水を使ってみました。
⇒ エコアイデア
原液をスプレーボトルに入れ、シュッと拭きかけてからスポンジでこすります。
すると、どうでしょう。
落ちた!!
ビックリする程、スッキリ取れました!
もし、アルカリ電解水でダメだったら
油膜専用取りを買いに行こうと思っていたので、ラッキー☆
我が家の掃除という掃除は、だいたいこれ1本で事足りています。
まさに万能!
洗剤の種類を増やしたくないのと、場所によって洗剤を変えるのが面倒だから。
これで、さらに幅が拡がりました。
明日の雨が待ち遠しくなってきた!?
とは決して思えないけど。
実際、雨の中を走ってみて、フロントガラスの状態はまた書きますね。