こんにちは☀ちいです。
無印のトースターが壊れてしまったのを機に
トースターを持たない生活を始めていました。
⇒ 無印のトースターの返品とトースターを持たない生活
返品した時は
「きっと、不便だろうなぁ。。」とか
グリルプレートを毎日、しかも朝から洗うなんて
「面倒くさすぎてあり得ない」
なんて、思っていました。
トースターを手放してから、1カ月以上経った今思うのは
「どうにでもなる」
です。
特にまだ不便を感じていません。
また、グリルプレートですが、パンを焼く程度なら
脂汚れはほぼなく、アルカリ電解水をシュッとスプレーして
軽くスポンジで擦って水洗いするだけで、十分キレイになっています。
グリルで焼くパンは、表面がカリッ!中はしっとり♡
いい感じの焼き加減です。
グリルプレートで焼くと、上面だけ直接火があたり
プレートに当たっている下面は、焼きが若干あまいですが
それでももっちり焼けています。
毎日当たり前のように使っていたものがなくなると、若干の不安は過ぎりましたが
実際、”ない”状態を体験してみて、それでも必要なら買うという
プロセスを踏むことで、本当に必要かどうか決められるように思います。
とは言っても、寒くなると食べたくなるグラタン。
まだ、グリルプレートではグラタンにはチャレンジしていないので
汗かきながらグラタンを作ってみて、やっぱり必要と感じたら
購入に踏み切るかもしれません。
バルミューダ買ったよーとか言い出すかも…