こんにちは☀ちいです。
床材といえば、クッションフロア。
我が家もトイレに敷いています。
このクッションフロアという床材。
お値段もお手頃な上、デザインが豊富なのですごく好きなのですが
いつの間にか所々に黒ずみができたり
全体的に色味がくすんできたりしますよね。
原因は、汚れ。
いつも床はトイレお掃除シートで拭いていたのですが
なんか…
スリッパで床を踏む感覚が、ネチャネチャ…
拭き方が、雑だからなんでしょうかねぇ!?
そこで昨日、雑巾で拭いてみると
雑巾が真っ黒!!!
きたなっ
クッションフロアは、表面に汚れが付着しにくいよう加工されているので
メラミンスポンジで擦ったりすると傷がつき、かえって汚れがつきやすく
取れにくくなってしまいます。
あとあと面倒なことになるので、やめておきましょうね。
あと、重曹も同じこと。
落ちるけど、見えない傷がついてしまいます。
それで、使ってみてすごく良かったのが
フマキラーの『アルコール除菌どこでもクリーナー』
ドラッグストアで手に入ると思います。
洗浄、除菌、抗菌もできて、二度拭き要らず!!
さっぱりとした使用感なので、気持ちよくお掃除できました☆
一応、使う前に、余っていたクッションフロアで試し拭きしてみたのですが
問題ありませんでした。
濃い色のクッションフロアでしたら、念のため
見えにくい部分で試してから、使うようにしてくださいね。