先日、片道20分程の100円ショップに歩いて行ったのですが、この行為がどうやら引き金となり、ぶっ倒れていました。 その時の記事 ⇒ シンプルで使い易い!コスパ最高のモノクロキッチンスポンジ 耳の奥に鈍痛があ・・・
「整理収納」の記事一覧(2 / 4ページ目)
引き出しの中の整理と収納方法
以前、引き出しの中を整理したのは、2018年7月のこと。 ⇒ 引き出しの中の整理とキャンドゥのボックスを使った収納 この時、使わない物を一時置きとして、キャンドゥのかわいいボックスに入れました。 半年ほど経・・・
小物収納をセリアからIKEAのボックスに~整理収納はラベリングまで
少し前のリビングの様子。 手前に見えますのが、猫のみーちゃん。 ではなく 今日は、一番奥に見える「つんどくボックス」の中にあるボックスについてです。 「つんどくボックス」は、カスタマイズが自由にできる木製ボ・・・
【断捨離】長年捨てられなかった物を捨てて思う”捨て”あるある
もう何年もの間、使わないのにずっーーーと鎮座していたゴルフセット。 存在感は半端ありません。 処分しよう、処分しようと思いながら、何年も何年も放置していました。 「もしかしたら、高く売れるかもしれない」とい・・・
100均に行かなくなったきっかけと自分の適量を知る
ブログを始めた2017年秋、この頃は100円ショップに頻繁に行っていました。 パトロール的に行ってみたり、消耗品を買いに行ってみたり ブロガーさんが紹介されていた物を求めてとか 月に4、5回は行ってましたね。  ・・・
断捨離後に欠かせないリサイクルショップの賢い活用術
こんにちは☀ちいです。 家中の物を整理中の我が家(まだまだ終わりが見えません) 今月は断捨離強化月間と称して、いつになく頑張っています。 断捨離した物の処分方法として、リサイクルショップをいくつか活用してき・・・
無印のステンレスラックとステンレスバスケットの違いと収納する物で使い分ける
こんにちは☀ちいです。 もうすぐ良品週間も終わりですが、今回は珍しくお買い物なし! というのも、良品週間が始める少し前に、ロハコで購入しちゃったんですよね。 それで、最近知ったことなのですが、ステンレスのラ・・・
キレイな収納は見よう見まねではできない。まず最初にすべきこと
こんにちは☀ちいです。 スッキリと片付いていて、うっとりするほど素敵なインテリアを見たり えーーーっ!?引き出しの中までこんなにキチンと片付けるの~?? 縦の物は縦に、横の物は横にしておくんだぁ! って 見・・・